2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

地平線が斜めに

前の日に書いた 小型飛行機で経験した地平線が斜めに見えたことについてもう少し詳しく考えみた 私が地面にまっすぐに立っていると感じるのは 私の体にかかる重力が 地面と垂直になっているからである 飛行機が方向を変えるとき 曲がる円の外側のほうへ遠心…

乱気流

台湾の飛行機が日本上空に近づいたとき 乱気流に突っ込んで シートベルトをしていなかったかなり多くの人が 天井に頭をぶつけるなどして怪我をしたというニュースがあった 乱気流とは 大気中に生じる気流の乱れで これに飛行機が遭遇すると機体が振動したり …

曇天の時の光る舗装道路

少しこだわりすぎと思いますが 曇りのとき光る道路は光らない 粒粒の光る反射面に太陽の強い光が当たらないので 当たり前の話であると言ってしまえばそれまでの話であるが 晴天のときは 一つの粒の反射面で見えるピッカとする光は 実は太陽の反射像の一部を…

光る舗装道路

最近 公園が整備されて 公園を横断する道路もきれいになった そこを通過するごとに 気がつくのは 舗装された道路が宝石をちりばめたように やけにピカピカ光るのである 舗装材にガラスの細かい破片のような物を混ぜているのかもしれない しかしガラスを道路…

植えかえられた桜

最近公園が整備されて 老化した桜の何本かが植えかえられた 植えかえられた桜には ゲートルのような布が巻いてある これは何のためだろうか と考えてみた 機械的強さの強化のため? 保温のため? 強さ強化は幼木なので 曲がったり 折れたりしないため 保温の…

豆腐や

下北沢の街を歩いていたときのこと もう何十年も聞いていない 懐かしい音が聞こえてきた 豆腐やのラッパの音である 音の主は手押し車に 無庵 と書いた旗を立てた 豆腐の行商の若い女性であった 昔の豆腐や は天秤棒をかついでいた とても女性の仕事ではなか…

宝くじ

あるとき 宝くじでも買おうかな と話していたときのこと 父は あんな100%確率に任せるだけで 人為的な力のぜんぜん入る余地の無い物は嫌いだと言っていた 株などは 知恵や経験により その確率の方向を予知ができるが 宝くじは運だけの物に過ぎないのでつ…

元来 株の売買には 関心が薄い 株の上がり下がりを見て 一喜一憂するのは精神的に圧力がかかるような気がするからである しかし 近頃の 富士TV と ライブドアー の株の争奪戦 は株式のことについて いやでも知らされることになる そしてそのニュースはかな…

空襲

最近 TVで60年前の東京大空襲についての報道が続いた 大空襲ならずとも 空襲はたびたびあり 大体は夜中にあった 空襲のサイレンが鳴ると そのつどおきて防空壕へ入らなければならず もう眠いのと 面倒なのとで 段々そのまま寝ていることが多くなった 大…

SONY

最近SONYのトップが外人になった SONYはグローバルな企業で全体の従業員は日本人は5万 外人が10万であるという 外人のトップは違和感は無いといっていた 時代が変わったのである 私が私立の女子高に就職してまもなく(昭和26,27年ごろ) 文化…

記憶

私の記憶の中で いったい あれはなんだったんだろうと 思う記憶がいくつかある いつも不思議に思っている童謡がある 机の上に忘られた 庭の木の葉の踊り子は ねんねの歌もうたえねば 赤い人形見るばかり なんとも不思議な歌なのだ 私はこの歌を習った覚えは…

少年倶楽部

NHKでサトウハチロウのドラマをやっている ハチロウの父 佐藤紅禄 役の原田芳雄がなかなかの名演技だ 子供のころ少年倶楽部を読んでいた そのころの少年倶楽部に 佐藤紅禄の小説が載っていた あまりに昔のことで正確でないかもしれないが 小説の題は 英雄…

義経2

義経について前日に書き残したことがあるので 引き続いて書くことにする 我が家には 子供のころ 童謡のレコードがたくさんあった 何しろこれと言った娯楽の無いころのことなので 手回しの蓄音機で 何回となく レコードを聴いた だから大概の童謡はこれで覚え…

義経

大河ドラマで義経をやっている 子供のときの歴史かるたに 「と」 常盤御前は雪の中 と言うのがあり その絵札は 雪の降る中に 幼い兄弟 今若 乙若 をつれて 牛若を抱いている常磐御前の絵であった TVでも同じ画面が出てきて懐かしかった 長い間 今若は頼朝 …

*赤道体重計

ぼんやりTVをみていると 偶然にエクアドルのことをやっていた 赤道直下の国で 観光客が集まって ある体重計にのる 体重計は彼らの体重を記録した切符のようなものを出してくれる みなこれを見て喜んでいた なぜだろう 彼らの体重は減少していたのだ 体重計…

*雪

東京にも雪が降った 午後はやんだが 積雪が少し残った 道を歩いていると かなりのスピードで走ってきた自動車にビシャッと はねをつけられて もう少し静かに走れ このやろう と口の中で叫んだ それで怒ってもしょうがないので なぜ あんなにはねが上がるのか…

*ひな祭り

ある外人から 5月5日は休日なのに 3月3日はそうでないのですかと 聞かれたことがあった 私もよくわからなかった 男の子のひな祭りだけ そうするのは男尊女卑の文化のせい と思われたのだ ところがこのあいだTVでこのことを述べていた どちらかをこども…

*梅

前にも書いた桜並木の公園に どういうわけか 梅ノ木が一本まじっている 白梅で桜に先がけて 咲くのでわかりやすい 桜がやたらに華やかなのに比べて 古風で気品があり なんとなく俳句でもつくってみたくなる花である しかしよく見ると桜によく似ている おそら…