2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベクレル シーベルト

昔 あるロウソクの明かりを1カンデラと決めました カンデラはCandleのことです 光源の明るさで光度といいますカンデラは光度の単位なのです 日本ではカンデラのことを燭といっていました 電気屋さんに行き30燭の電球をくださいというと30Wの電球を売っ…

ヨウ素(I)131 (2)

放射能をもった水の中に足を入れてしまい 作業員が被曝してしまいました ベータ線による被曝でした このことに関して考えて見ました このβ線とはいかなるものなのかと言うと 中性子は電気を持たない粒子で 陽子は+の電気を持った粒子です 中性子が壊れて 陽…

ヨウ素(I)131

ヨウ素131という放射性物質が 野菜や浄水場から出てしまった ヨウ素131は天然には存在しない元素で 原子炉で作られる この131というのは(陽子の数)+(中性子の数)のことである 陽子の数を原子番号というのでヨウ素の原子番号は53であるから …

AC

遊ぼうと言うと 遊ぼうと言う 馬鹿と言うと 馬鹿と言う もう遊ばないと言うと 遊ばないと言う そして後でさびしくなって ごめんねと言うと ごめんねと言う こだまでしょうか? いいえ 誰でも 心は見えないが 心づかい見える 思い見えないが 思いやりは誰にで…

計画停電

関東地方東北地方では発電所の被災で電力が不足になってしまった 菅首相はテレビで 国民の民皆様には大変ご不便をおかけしますが 計画停電を実施しますと宣言 つまり予測不能な大停電を避けるために 地域を5グループに分けて輪番制で停電を担当してももらお…

使用済み核燃料

核燃料の取り扱いの難しさを いまさらながら知らされた 反応炉内の核燃料だけでなく 使用済みの核燃料まで危険な状態を起こすとは 核分裂を起こすのは中性子がU(ウラン)の核に衝突して分裂するのであるが そのときに新しい中性子を出す その中性子がまた近く…

原発事故

福島の原発事故は好転を期待してテレビをつけると 悪化の一途をたどっている そのたびに 世界が認めた技術大国日本はどうした!と歯がゆい 何しろ心配である 原発事故には 止める 冷やす 閉じ込める と言う3原則があるが 止めるのは自動的に制御棒が働いて成…

水素爆発

地震に関して個人的な体験談があるのですがそれは後回しにして 原子炉の事故は いまや 病がだんだん重くなり 技師たちの懸命な看病にもかかわらず 危篤状態に陥りそうです カメさんたちから 優しく解説をとの話がありましたので 私の理解と想像した範囲でお…

地震

近所のカレー屋さんで遅い昼食をとった後 部屋に帰り本を読んでいた 睡魔に襲われてうとうととしているときである 小さな揺れを感じた 地震だと思ったがまだボーっとしている ところがこの揺れがだんだん大きくなってきた これは大きいぞと感じていたが これ…

子供受難時代

また3歳の女の子 心(ここ)ちゃんが殺されてしまった 近所の小学校の生徒たちは集団して登校している いつから こんなに小さな子供の受難時代になってしまったのだろう 私の子供の時代にも幼児誘拐と言うのはあった 人さらい に気をつけなさいなどといわれ…

朝三暮四という中国の故事がある ある人が飼っているサルに 餌の栃の実を朝3個夕に4個を上げると言ったら サルたちは怒った それでその人それでは朝4個 夕に3個あげると言ったら サルたちは喜んだという話である 名古屋で 河村たかし氏 が10%の恒久減税を…

コミュニケーション

毎日 もと川だった細長い公園を歩いている 数多くの犬を連れた人に出会う これらの愛犬家たちが出会うと お互いに声をかけあう 中にはお互いに立ち止まって 長々と話し合っているのを多く見かける この人たちは自分と同じ心を持った人を見つけて 親しみを持…

地デジ(2)

ケイタイをつかった 入試の受験カンニングが毎日のように報じられている このような巧妙で複雑なことを入試と言う限られた時間に出来る能力を持った人なら もう少し正規の勉強をすれば堂々と入れたのではないかと思う まだ方法の詳細がわからないが このよう…

地デジ

アナログテレビを見ていると 毎日 速くデジタル放送に切り替えてください アンテナ工事が混んで テレビが見られなくなる恐れがあります などのテロップが終止続いている感じである 確かにぐずぐずしているとそうなるだろう この全国的な一斉な大プロジェクト…