ウイルス2

福岡氏によると ウイルスはわれわれの生物の遺伝子が外に飛び出したものであるという

すると DNAに起因するものとRNAに起因するものとがあるようである

DNAに起因するものとしては ヘルペスウイルス 天然痘ウイルス など

RNAに起因するものとしては インフルエンザウイルス コロナウィルス デング熱ウイルス 狂犬病ウイルス など

DNA は必要なタンパク質をつくるとき設計図の役目を果たし RNA はDNAをコピーして翻訳してタンパク質をつくる作業をやる

DNAはもともと設計図だから変わりにくいが RNAは作業をすることで柔軟で変わりやすい性質がある だからDNAに起因するウィルスは変化しにくいが RNAに起因するウイルスは変化しやすい

残念ながらコロナウイルスRNA系のウイルスであるから変化しやすい 武漢で流行した時とヨーロッパで流行した時のウイルスは少し違うようなことが報道された 少しの間に変化したのであろう 武漢を第一波とするとこれは第二波とみてもよいかもしれない ヨーロッパはマスクの習慣がなく対応もまずかったせいもあると思うが 第二波のウイルスが強力に変化したのかもしれない 昔 スペイン風邪が流行った時 第一波ではさほどの死者が出なかったが 第二波で膨大な死者を出した事実がある

林先生の「今でしょ」と言う番組で 林先生はこれが一番聞きたいと言って コロナウイルスは来年または二年後普通の風邪のような比較的無害なものに変わるでしょうかと 質問を専門家に聞いていた 私はこの時は質問の意味がよく分からなかったが 専門家は ウイルスも宿主が死んでしまうと自分も存在できないので 安定した協調を望んでいるはずではずです いずれそうなると思います と答えていたように記憶している ウイルスは心を持っていないので 色々と変身した中で協調的なものが残るという意味と思う

【 安全に 変身してよ コロナさん 】

PS 生物学に関しては全く素人ですが報道されていることなどから私なりに理解した範囲で記述してみました 文で間違っているところがあるかもしれません おかしな部分がありましたらぜひ教えてください