北方4島

日本とロシアの国境線が定められたのは 安政元年(1855)というからまだ江戸時代のことである 幕府とロシアとの間で 日露通好条約が結ばれた 択捉島 と ウルップ島 の間の海域が国境線と決められた つまり択捉島以南を日本領 ウルップ島以北をロシア領とした 当時 樺太は日本人とロシア人が入り混じり 国境はなく両国のものであたが 明治8年(1875) 日本は樺太でのロシアの南下に抵抗することが出来ず ついに 樺太千島交換条約を結ぶことになる つまり 樺太はロシアのものになる代わり 千島列島全島 ウルップからカムチャッカ半島に続くロシア領が日本のものとなった 千島はちっぽけな島の集まりなので樺太をもらったロシアは大きな得をしたのだ
しかし日露戦争でロシアが負けて南樺太は日本領となり 太平洋戦争まで続く
日本が負けた太平洋戦争後 連合国の指針は 日本がこれまでの戦争で得た領土をすべて元に返すという条件だった 前にロシアのものだった領土はロシアに返すことになる 南樺太は 元はロシア領であったので返す ウルップからカムチャッカに続く千島列島はロシア領だったので返す しかし択捉以南の島は江戸時代から 日本領でロシア領には1度もならなかった つまり日本固有の領土なのだ 
戦争によって 領土を拡大してはいけないと国際的に決められている もしロシアが4島をロシア領とするならば 戦争により領土を拡大したことになる
また 千島のウルップからカムチャッカまでの島々は 日本が戦争で得たのではなく 平和的な条約で得たものである ロシアは千島全島を日本に返還すべきであると主張しているのは日本共産党である
日本共産党の言い分のほうがむしろ理路整然としているが 実現性としては ロシアが承知するのはとても無理な感じがする