セミ

kutuzawa2005-08-31

夏の始まりのとき ジーー と 単調になくアブラゼミが多かった 今はミーン ミンミンミー となく ミンミンゼミが多くなったようだ それに オーシー ツク ツク と鳴くツクツクボウシもかなりいる
残念なことには 夕暮れに カナ カナ カナ となくヒグラシの声を聞かない これは物悲しい音で 日本人の愛する 侘び寂のフイーリングにマッチしている 
専門家の話だと ヒグラシ や ニーニーゼミ(羽に斑模様のある小型のせみ)は湿って環境を好むので コンクリートで固めた東京の乾燥した環境では育ちにくいとのことだった
そういえば 野尻湖畔で ヒグラシをよく聞いたのを思い出す
2,3年前だったと思う 例の公園を歩いていると 聞きなれないセミの声を聞いた ジャワ ジャワ ジャワ というような音で 大きくて あまりきれいといえない音である
変なセミがいるなー と思っていたら これはどうやら西日本で普通に見られるクマゼミらしい 今年は クマゼミをまだ聞いていない クマゼミは日本最大のセミで気候の温暖化により 将来 東日本でも大量の発生があるだろうとのことだった
写真はクマゼミで マイペディアからの借用である