片輪走行

福知山線列車事故はその原因に不可解な点があるので連日のように その道の専門家を呼んで解説を試みているが まだわからないところが多い その中で列車はかなり傾き片輪走行をしていたらしい可能性が出てきたと伝えていた
本当にそうなら かなり まれなことだと思う
下の図を見ていたただきたい 片輪走行はよく自動車のスタントマンなどがやっているのだが 片方の車輪だけで走る技術である
真っ直ぐな走行の場合 車体の重心(G)からの重力の延長線が車輪とレールの接触点(C)を通る必要がある そうでないと どちらかに傾く わかると通り 非常に微妙なバランスだ
カーブのときは遠心力が生じるので 重力と遠心力との合力が 接触点(C)を通る必要がある このときもバランスが難しく 合力の延長線が(C)より右に来れば戻るが 左に来れば転覆である
報道によると少なからず長い間片綸走行が続いた様に報じていたように感じたが 本当にこのような綱渡り的なことがおこったのか?疑問である

車輪にはフランジなどがあるが すべて省略して書いてあります
そのうち真相がわかることとは思いますが