所変れば

最近スーダンで教えていた イギリスの女性教師が 捕らえられた 生徒の持っている テディーベアの名前に ムハンマドと名前をつけることを許したからと言う罪のためである ムハンマドは イズラムの教祖の名前でこれを 熊のヌイグルミにつけるのは 不敬罪にあたると言う罪である なるほどと思えるが わからない事がある ムハンマドスーダンの男の子によくある名だという(アメリカにも モハメッド アリ という有名な拳闘家がいる) 男の子にはよく ヌイグルミには不敬罪と言うのは どのような理論だろう 男の子はこんな大それた名をつけて怒られないのであろうか
私が考えたのはこうだ イズラムは偶像崇拝を禁止している ムハンマドの名を持つヌイグルミは偶像の役割となるからではなかろうか 男の子は生きているので 偶像でないから許される
反対に日本では 観世音菩薩 薬師如来 など 木像 銅像がたくさんある しかし 観音 とか 菩薩 などの名を持った子は探せばいるのかもしれないが 聞いた事がない 不敬罪になるからではなく 名前が大きすぎて 付けにくいからだと思う 日本人と結婚した外人に男の子が生まれて 空海と言う名をつけた 私の知人は違和感のある名前で 学校でいじめられなければいいのだが といっていた 昔から言われているように 所変れば 習俗や思想も変るのだ