忍耐

介護施設に入ると 毎日が安全で健康を害していないかと面倒を見て頂いています 必ずなされることは 三度の食事 三時のおやつ 体操の時間では椅子に座ったままですが 手足の屈伸 深呼吸 滑舌がよくなるようにと 例の パ タ カ ラ の発音などが行われています

私は スウドクをやっていたら 職員さんがこんなのもありますよとパズル本を買ってきてくださった 漢字のクロスワードや間違い探しなどがあるパズル本です 今までは漢字は礻へんと衤へんを区別しないで書いていましたが いまは小学生のように区別しています また テレビを見たりしています テレビを見ていると 毎年見ていますが正月の箱根駅伝はなかなか面白かったと思います

これで 前から思っていたのですが 何々マラソンとかいって マラソン大会が大変多いようにみえました 世界の各国で同じようにこんなにマラソン大会があるのでしょうか 想像ですが日本のようには多くはないのではないでしょうか どうして? 考えてみました マラソンは大変過酷な競技だと思います 長い間の苦しい走り 箱根駅伝を見ていると 全エネルギーを使い息も絶え絶えになってタスキを渡したのち倒れ込む選手 を見るとなんであんな苦しいことをやるんだろうさえ思います

もしかするとこれは日本の国民性なのかもしれない 長い間苦しんでその目的が達成できたときの喜び つまり達成感が何より喜びなのかもしれません これはよい国民性だと思えます 怠け者ではこれができないからです 目的に向かって苦しいが頑張る これが日本が 戦争に敗れて主な都市が焼け野原になったとき そのまま沈没するのではなく 頑張ってまもなく世界第二の経済大国になったのも めげず頑張った国民性があったためだと思います そのときのメイドインジャパンは機能がよく 故障が少なく 長持ちすると言うことで世界的な優良ブランドでした いまはいろいろな国に追いつかれてしまい勢いがありません しかし昨日N特で日の丸半導体の復活を放送していました また世界一にのし上がるようなチャンスがあり頑張っているとのことでした 国の少子化という大きな障害がありますが そう願いたいものです