富士山

f:id:kutuzawa:20200507094550j:plain

窓ガラス越しに見えている富士山

老健での思い出です 令和2年5月7日(木)の朝はよく晴れていた 朝見回りに来たナースさんが今日は富士山がよく見えていますよと知らせてくれた 病室のガラス戸はほぼ南向きである この方向ですと指示してくれたのでガラス越しに首をひねって右手をみると感激 真っ白に冠雪した富士山が見えた 想像していたよりかなり大きい 東京で観察できた富士山では最も大きく感じた これは富士山の一般的なイメージとして頂上部が冠雪しているものをイメージしていたものが 全体的に冠雪していたのでそう感じたのかもしれない

かつて 英語のN先生のマンションを訪れたことがあった 先生のマンションは雪が谷大塚にあり西向きに面していたのであろう部屋のガラス戸から天気の良い日は富士山が真正面に見えていた

小学生の時目黒に住んでいたが高台にあり 小学校は下にあるので急な坂を降りなければならなかった 坂の上からは富士山が見えていた この坂の下りはよいのだが帰りには急な坂を上らなくてはならならない 気管支に過大の負担をかけるので喘息を起こすので嫌いであった この坂の上の富士山もN先生のところの富士山も遠く小さく見えた

この日のヤフーのデジタルニュースだったか この日の富士山をデズニーランドの上空からヘリコプターで撮影したものが載っていた より鮮やかにより大きく写っていたが 病院からみた富士山とそれほどの違いはなかった

都内に富士見台とか富士見坂とかの地名がたくさん残っている 高層建築のない江戸時代 少し高台に登ればどこからでも富士山が見えたことだろう 北斎の版画を見るまでもなく 民衆にこよなく愛された富士山と言う存在が分かる 富士山は登るより見て楽しむものだと誰かが言ったが私もそう思っている

富士山の思い出というと 現職の時 男子教員はまだ少数派であった 少数派であることは男子教員だけの旅行会や慰安会などまとまりがよく 誘われて参加していた 何時だったか富士五湖周辺を訪れたことがあった 富士山は大変美しく そのころの500円札は表が岩倉具視 裏に富士山の絵があり 富士山を眺めていると本当に絵とそっくりであった なるほどお札の絵として選ばれた理由が分かった 富士山は不思議な山である その美しい姿を見ていると なんとなく感動して日本よ がんばれという気が起こる